アプローチしたい相手や目的の達成に必要な相手を特定しながら、メールや電話で、時には現場に出向いてやりとりをし、意思疎通や情報収集を行う業務です。
作業をスピードアップし経費を節約していただくため、やりとりはある程度お任せいただき、随時ご希望される程度で内容を訳しつつ進めるのが一般的です。また、お客様のニーズとご希望に応じて、リサーチや諸手配及び諸手続きを織り交ぜながら進めます。
上の国際コミュニケーション業務が、お客様の相手方との「やりとり」そのものが中心となるのに対し、国際渉外業務は、その中でも特に相手方との「交渉」に重きを置く業務です。一方、国際ビジネス支援業務は「手続き」の占める割合が大きくなるのが特徴です。受注に際し明確に区別をしているわけではありませんが、業務の性格を意識する上で便宜的に区別することがございます。
海外や外国人からお問い合わせはあるが英語なので諦めている・・、このような声をよく耳にします。英語での不動産購入や事業のお問い合わせに、宅建士の有資格者が英語で丁寧にお応えいたします。お客様のニーズに合わせ、重説とご契約のみ及び内見からのご案内にも対応しております。ご成約後のフォローも可能でございます。
北海道に在留する外国人は年々増えており、道内で働く外国人も今後増加が予想されています。こうした現実の中、外国人を雇う雇用主様、外国人の住居を管理する管理業者様に不安は付きものです。弊社ではこうした不安やお困りごとを最大限解消するため、お客様のご希望に応じて、 英語での対応をカスタマイズしたプランでサポートしております。また外国人が北海道で生活する上で必要となる手続き等もサポート可能です。
空き家や古家の悩みには、様々な要因が絡み合いがちです。かといって放っておくと、どんどん劣化しますし、問題が生じたら所有者の責任になります。
一方、修繕・解体するには費用が掛かりますし、売却したくても不動産業者が積極的に取り扱ってくれるとは限りません。
そこで、弊社では、ご相談者とともにご状況とご意向を解きほぐし、選択肢を考えさせて頂いています。相続関係は司法書士とも協力。
建物や土地が遠方にある場合でも、不具合があっても、お気軽にご相談ください。